記事一覧
-
お魚初心者、旬のイナダを捌く。
どうもみなさんこんにちは、最近魚を捌く練習をしているたくまです。 もともと料理自体は好きで、なんとなくぼんやりと、「料理うまくなりたいな~。」と思いつつ料理を... -
へぎそばってなんだ?
へぎ・・・ 毎度のことながら、たいらでございます。 私の出身地はとても蕎麦が美味しい地域でして、だからこそお店で食べるのが主でなかなか気づかなかったのですが、どう... -
【二日酔いシリーズ#1】よだれ鶏の梅ポンダレ
いっつも二日酔いの私から、二日酔いのあなたへ お酒を飲んだ量が幸福の量と言われて久しいですが、幸福を追い求めすぎると思わぬ不幸に見舞われることもあります。まさ... -
【ゴゴハチ#5】やさしさに守られるより、やさしさを守らなければならない
人のやさしさに触れる時、受け入れる覚悟はできていますか?というお話(?)人の気遣いややさしさを無下にしてしまうってこと、時々あるのかもしれません。自分だったら... -
【魚沼市】「常泉寺」で阿字観!お寺で瞑想体験してみた!
突然ですが、阿字観(あじかん)ってご存じですか? おそらく、「アジカン?なにそれ?鯖缶なら知ってるよ!」という方がほとんどなのではないでしょうか。 阿字観とは... -
長者カップ小千谷の錦鯉
デザイン美しすぎんか 本日はカップ酒シリーズ!今回ご紹介するのは『長者カップ小千谷の錦鯉』です。 スーパーのお酒コーナーでもひときわ目を引くこのデザイン、どう... -
「廻る すし道楽」の寿司はシャリが美味い!!(テイクアウト)
回転寿司っていいですよね。大手チェーンのお寿司屋さんも最近どんどん美味しくなっていて、久しぶりに行ってみると「あれ?こんなに美味しかったっけ?」と毎回驚いて... -
イタリアン作ってみた
献立を考えるのってなかなか大変ですよね。中でも私はお昼ご飯を考えるのが苦手で、適当にありもので済ませてしまうことが多いです。 本日も例にもれず、適当に焼きそば... -
【中越】「幸せのクレープ」で幸せで大人な味のクレープを!
クレープのキッチンカーってなんだかワクワクしますよね! スーパーに行った時とかに、入口で美味しそうな甘い香りを漂わせてみんなを誘惑してくるあのクレープ! 今回... -
新潟県の郷土料理『のっぺい汁』と『きりざい』を作ってみた
今日はお酒じゃないのよ はてさて、だんだん新潟県に根付いてきたかなぁと思ってきたところで、日々新潟の酒に舌鼓を打っておるわけです。だいぶ血肉も新潟のものに置き... -
【ゴゴハチ#4】今年こそはレジャーがしたい!
「興味はあるけどなかなか一歩踏み出せない。」 そんなことってありますよね。 ということで、ずっと憧れだったキャンプや釣りを今年こそ始めたい!本日はそんな話題で... -
【ご報告】たくま家の第一子が無事産まれました!
みなさんどうもこんにちは!ライターのたくまです!! 先日、ラジオ番組「ゴゴハチ」でご報告させていただいたのですが、改めて文章で皆様にご報告させてください! 我...