暑い時に辛い物が食べたくなる理由

寒い時にはもちろんですが、夏場にこそたっぷり汗をかきながら辛いものを食べたくなるものです。

かくいう私は辛党でして、最近はセブンイレブンの期間限定商品、蒙古タンメン中本の『北極ラーメン』をよく食べています。
北極ラーメンといったら結構辛いですから、そこまでを求める方も少ないでしょうが、ピリ辛でも旨辛でも、暑くなってくるとなんとなく辛みの効いた物が食べたくなります。

汗かくのも嫌なのに、なんでだろうかなぁと思いますが、一応理由があったりします。

辛味は痛覚ってやつ

本題とはややズレますが、そもそも辛みってなんでしょうか。

よく「辛味は味覚じゃなくて痛覚だよ」って話を聞いたりすると思います。
味覚ってのが何かというと、味覚受容体細胞ってやつが刺激を受ける、それぞれ甘味、酸味、苦味、塩味、旨味の5種のことを指していて、辛味はそこに含まれません。

辛味はバニロイド受容体という器官で感じていますが、一番ポピュラーなカプサイシン(トウガラシのやつ)は痛覚として感じ取っているので、辛味は痛覚というわけですね。

トウガラシについてはそうですが、ワサビやサンショウ等の辛みは冷刺激受容体で感じていて、それは痛覚でもなくて、温度覚ってやつだったりします。

辛い物が食べたくなる理由

前述した通り、トウガラシ系の辛みは痛覚と言えるわけですね。
辛い物を食べると痛みを感じて、脳が興奮物質のアドレナリンや、所謂幸福物質のエンドルフィンを分泌するので、癖になる人がいるわけです。

あれ・・・・・・極端に辛い物が好きな私は日ごろよほど興奮してなくて幸福を感じていないということだろうか・・・・・・そんな馬鹿な。

まあ、そんなわけで、人は辛い物を食べたくなるわけですね。

暑くなると辛い物が食べたくなる理由

さて、本題です。
なぜ暑いにもかかわらず人は辛い物を求めるのでしょうか。

食欲促進

理由①は食欲を促進させる効果があることです。
辛み成分は粘膜を刺激するので、唾液や消化液の分泌量が増えるので、食欲が出ます。

暑さにやられて食欲が出ない時こそ、辛い物が欲しくなるのはこういう理由です。

発汗作用

辛い物を食べるととにかく汗が出ますよね。
単純にこれによって熱が放出されるので涼しくなるよねってのが食べたくなる理由です。

「なんだ、そんなことか」と思うでしょうが、そんなもんです。

ですが、これを認識して活用することで、夏バテ等を意識的に対策することができますので、積極的に摂っていきたいところですね。

おすすめの摂り方

私は北極ラーメンをよく食べているとお話ししましたが、誰もが食べられるようなものではありませんし、強すぎる辛味は消化器系にあまりよろしくないので、実際おすすめしません

冷やしぶっかけ蕎麦にオクラ、納豆、とろろ、めかぶといったどろどろ健康食みたいなものにキムチを加えるとか、インスタントの味噌ラーメンに一味を振って食べるとか、食欲不振を感じたらちょい足しで辛味を加えてみるくらいが良いでしょう。

やはり熱いものに加えたほうがより汗はかきやすいですから、思い切ってキムチ鍋とかも良いでしょう。
結構良いですよ!夏場のキムチ鍋。
油揚げとチルド餃子放り込んでジャンクな感じに食べるのがおすすめです。

と、いった所で暑い日々が続きますが、体調に気を付けて適度に頑張っていきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

全国津々浦々移住を繰り返す流浪の民です。
料理家で元作曲家で元伝統工芸士等々なにやってんだかよくわからん人。

目次