おや?今・・・方言出たね?
さて、前もって言いますと私は田舎者です。
どのくらいかと言えば、まぁよくある程度の田舎で、学校の学年が統合されたりするほどでもなく、田園風景が広がっているものの、車で1時間も走ればでっけぇイオンがあるくらい。
方言の話題に移ると、都市部に向かえば方言を中々聞かなくなるし、隣ん家のおばあちゃんはなに言ってるかわからん。そんな感じ。
「そんあったらもんだがらおっぺしゃっちゃやだんべ?」と言われれば「そなんけ?しらんもんいきなしじなんなや」と返す程度の非常に標準的な、大した訛りもない地域です。
そんな私も新潟県に移住して半年以上経ちまして、割と都市部に住んでいることもあってか、方言を聞く機会はそんなにありませんでした。
それが、先日買い物中に話す機会があったおばさまがなかなか訛りが強い方で、ネイティブ日本語話者の私でも6割ほどしか聞きとれませんでした。
幸いボディランゲージをしながら会話してくださるので、意思の疎通には苦労しませんでしたが、なんだか久々に方言に触れて、ずいぶん懐かしい気持になりましたとさ。
と、いうことで実際にはあまり使われない言葉が沢山あるのだろうというのは承知しつつ、新潟県の方言、中でも長岡弁について調べてみました。
長岡弁
Googleに尋ねてみると、長岡弁は語尾に「がぁ」とつけるのが特徴なのだそう。
今のところあまり聞き覚えはないですが、私の地元の特徴を見ても あまり実感のない特徴が示されていたので、まあそんなものなんでしょう。
ということで、長岡弁を紹介しているサイトからいくつか引用させていただいて、ちょっと意味の推測でもしてみましょう。
あちさん
ん~、単語だけだとイマイチわからんな。
熱いとかから来てんのかな?
アツアツのカップル(死語)ってことか!!
A:あちさん=他人
ほ~ん・・・
あちらさんってことね、なるほどね。はいはい
おごった
おごった・・・驕り?奢り・・・?
おこなの?
A:おごった=大変だ
なんでだよ
おっかかる
これは似た感じのが地元にありますね。
寄りかかってるか、なんか折れたかあたりですかね?
新潟県の方言は一部関東と近い物もあるそうなので、そのひとつかな?
A:おっかかる=寄りかかる
よしよしよし
かがっぽい
なんだろ?ががんぼ?加賀・・・石川県てこと?
石川っぽい?温泉?湯気?
蒸し蒸ししてる、しめっぽいってことか・・・!!(こじつけLv100)
A:かがっぽい=まぶしい
わかるかぁ!
なんで?暗いとこから出た時「かがっぽいっ!」って言うのかな?
かんも(ま)す
これは私の地元でも言いますね。
かき回す→かん回す→かんばす、かんます
「鍋かんましといてー」とかよく言いますわ
A:かんます=かき回す
よしよし
しかも
えっしかもって方言なん?
「それに」って意味よね?
あいつイケメンやんね~、しかも金持ち。さぞモテんべ。
A:かなり
なんでだよ
なじらね
なじる・・・?なじろうぜってこと?いや、そんな性格悪いこと言わんよな・・・。
馴染むか?「ら」が「○○な」と仮定して、「ね」を否定形とすると・・・
よそ者ってことか!
A:いかがですか
あ~絶対わかんないやつだった・・・
ぶちゃる
これは聞いたことあるな。
捨てるってことよね
A:捨てる
よ~しよし
ぼっこす
地元だとぼこすは「殴る」って意味なんよな。
ぼっこしたろかわれぇ~!
A:ぼっこす=壊す
思ったより怖いこと言ってたわ・・・
おわり
さていかがだったでしょう。
新潟県民の皆さん「それよく言うわ」とか、「そんなん聞いたことない」とか、感想教えてね。
ばいばい